※こちらの講座は、終了しております。 御前崎災害支援ネットワークから2つお知らせをいただきました。 ①「女性のための防災・減災リーダー養成講座」 阪神淡路大震災や東日本大震災など様々な大災害を教訓の一つとして女性の避難所生活や 支援物資などの問題が取りざたされています。その原因は自主防災組織や企業防災、学校防災の 中心となる役員に女性が起用されていないことです。 この講座は防災・減災に対する基本的な知識を深め、女性が自身を持って積極的に防災・減災の場に 参画するために開催します。 日程:平成27年9月26日(土)~27(日) 1日目 8:45~16:45 *17:30~参加者交流会 2日目 9:00~16:30 *最後にリーダー認定授与式 会場:静岡県浜岡原子力広報研修センター 2階大研修室 対象:中学生以上の女性(男性可) 参加費:無料 募集人数:120人 *第一次締め切り8月28日 第二次締切9月11日 ②「平成27年度 防災講演会 地域で共に生きる活動」 要配慮者(要援護者)の災害時支援等の仕組みづくりと地域で共に生きる皆さんと一緒に考えましょう。 日程:平成27年9月27日(日)10:00~ 会場:御前崎市民会館 大ホール 講師:野村 淳子 氏(福祉フォーラム㏌別杵・速見実行委員会委員) 対象者:一般(どなたでも入場できます) 手話通訳・託児有(要予約) 参加費:無料 *①②とも 問い合わせ:特定非営利活動法人 御前崎災害支援ネットワーク 落合美恵子あて TEL0537-86-2053 E-mail omaezaki-dsnet@shore.ocn.ne.jp http://omaezaki-ds.net/ *詳しくは添付ファイルをご確認ください。開催案内をダウンロードできます。(右下隅の ↓ をクリックしてください。)
*添付ファイルを印刷するときは、印刷機の絵(アイコン)をクリックしてください。 (その後に「システムダイアログを使用して印刷」の表示がある時はそれをクリックしてください。) |