静岡県歯科衛生士会 主催 2月24日(月祝)開催の在宅歯科医療推研修⑧について 新型コロナウイルスの影響で、残念ですが、篠原講師・川野講師・尾上講師の欠席が決まりました。 首都圏⇔静岡の移動は感染拡大のリスクがあるとの判断からです。
県委託事業で行う研修のため中止にはせず、内容変更して行うことになりました。 佐藤講師の部分を拡大して、以下のような日程となります。
13:30~15:30 ①佐藤講師による事例紹介 「在宅における歯科衛生士の介入事例~認知症のある患者様のケース~」
②ディスカッション 受講者から事前に集めた質問へのコメント・意見交換 ・現場での困り事 ・歯科衛生士の訪問業務に関することへの質問
③情報提供 ・全国在宅療養支援歯科診療所連絡会について ・医歯薬出版 書籍「歯科衛生士のための訪問歯科ハンドブック」 ・口腔ケアグッズのサンプル提供 ほか
※会場の変更はありません。静岡県立大学短期大学部103講義室にて 受講受付は13:00に開始します。
<確認事項> 参加に不安のある方は、欠席してください。 緊急対応が困難なため、欠席の連絡は不要です。 参加に際して、マスク着用・手指衛生を確実にお願いします。会場にも準備します。 可能な方は、車でお越しください。 県短駐車場がご利用できますが、春休み中につき、学生の使用なども予想されますこと、ご承知おきください。
<持ち物> 開催案内に記載のあった持ち物は不要です。 筆記用具は適宜ご持参ください。 <お願い> 受講者の皆様には、主催者より各自にご連絡をしておりますが、本ホームページをご確認いただく場合もあります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |