静岡県歯科医師会では、認知症対応力向上研修会を県内2会場にて開催します。 歯科衛生士の皆様、地域包括支援センター、介護事業所の皆様、どうぞご参加下さい。 参加無料です。 <お問い合わせ> 静岡県歯科医師会 TEL 054-283-2591 FAX 054-283-3590 メール tokusyushika@s8020.or.jp <東部地区会場 富士市内> 2018.12.16(日) 13:00~17:00(受付12:30~) 富士市歯科医師会館(富士市伝法2850-3) 内容) 「新オレンジプランについて」 静岡県健康福祉部長寿政策課 「認知症の基本知識」鈴木康将 医師 (認知症サポート医) 「かかりつけ歯科医の役割」小林慎介 歯科医師 (本会地域保健部員) 「連携と制度」宇野 明 主任 (富士市富士北部地域包括支援センター) <中西部地区会場 藤枝市内> 2019.2.3(日) 13:00~17:00(受付12:30~) 藤枝市保健センター2F「研修室」(藤枝市南駿河台1-14-1)
内容) 「新オレンジプランについて」 静岡県健康福祉部長寿政策課 「認知症の基本知識」 酒井直樹先生 医師(認知症サポート医) 「かかりつけ歯科医の役割」 渥美哲昭歯科医師(本会地域保健部員) 「連携と制度」 安藤千晶社会福祉士(静岡県社会福祉士会 副会長) ※添付ファイルは、それぞれの会場の開催案内・申し込み用紙付きです。 ダウンロードしてご参照ください。 |