浜松市歯科医師会から研修会のお知らせです。 「歯科と嚥下障害 食医とは~次世代歯科医院の取り組み~」 日時:平成27年8月9日(日)14:00~16:30(休憩10分を含む) 場所:浜松歯科衛生士専門学校 2Fホール(浜松市中区鴨江2-11-2) 講師:平成歯科クリニック院長 小谷泰子先生 対象:浜松市歯科医師会会員および会員診療所スタッフ、静岡県歯科衛生士会会員 受講料:無料 【申し込み】 メールでお申込みください。※締切 7月31日(金) 静岡県歯科衛生士会 西部支部 副支部長 池谷志保あて hidalgo_si@yahoo.co.jp (*hidalgoの後にアンダーバー_ があります。アドレスをクリックするとメールフォームにリンクします。) 氏名・支部(歯科衛生士会の方)をお知らせください。 【お問い合わせ】 研修内容など、詳しくは浜松市歯科医師会までお問い合わせください。 電話053-453-8847 【浜松市歯科医師会からのメッセージ】 超高齢社会を迎え、歯科は食べる機能を診ることにより、在宅療養者の生活を支えていかなければいけません。 歯や歯周組織を診るだけでなく、口腔機能や摂食嚥下機能をよく理解して患者さんに対応していく必要があります。 この度、寝屋川市歯科医師会理事で平成歯科クリニック院長の小谷泰子先生をお招きして口腔機能維持管理や摂食嚥下障害について ご講演をいただきます。 *平成歯科クリニックは、一般歯科診療は行わず日本で随一の「摂食・嚥下障害」「ドライマウス」「睡眠時無呼吸症候群」に特化した診療所です。 *小谷先生について紹介した資料を添付しています。是非、ダウンロードしてご覧ください! *添付ファイルのダウンロードは、下隅の ↓ をクリックしてください。 *添付ファイルを印刷するときは、印刷機の絵(アイコン)をクリックしてください。 (その後に「システムダイアログを使用して印刷」の表示がある時はそれをクリックしてください。) |