平成28年9月4日(日) 13:30~16:00 サンウェルぬまづ 大会議室 「義歯のケアと管理」 参加者:会員25名、会員外7名、学生3名 グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケアジャパンの堀川裕美子先生を お迎えして、義歯洗浄剤や安定剤について学びました。 「何回使ったらいいですか?」「時間は?」などと言う義歯を使われている方からの 質問は多いです。 今回、販売元の正確なお話が聞けて良かったと思いました。 また、お土産もありました。 資料の余りは、沼津市歯科医師会館2階会議室の 歯科衛生士会ロッカーに入れてありますので 、 欲しい方は貰っていってください。 一言連絡は下さいね。 講演終了後は、交流会を行いました。 支部活動の紹介と、 パネルシアターを上演しました。 その後、7,8人で3グループに分かれて、 自己紹介、仕事内容、今日の感想などを発表してもらいました。 なかなか会う機会もなく、研修会でも終われば解散!なので お話しできたことは大きな収穫でした。 ~Mさんの発案で行いましたが、私はあまり乗り気ではなかったのです。 でも、やってみると皆さん情報を欲しがっていることが分かり、情報交換の場としては とても良かったです!Mさん、ありがとうございました。~ これからも、支部研修会の後は交流会を行っていきたいなと思いました。 (支部長・おおかわ) |