10月23日(火)13時から(12時30分から) 下田市にあります「伊豆つくし学園」へ訪問口腔衛生指導に行ってきました。 職員対象の指導です。 到着後、昼食を終えた利用者さんが歯みがきをしているので、 見てアドバイスをお願いしますとのことで早速見学。 毎食後に職員が全員に歯みがき介助を行っているということです。 素晴らしい!! 13時より職員を対象にした歯みがき指導です。 まずは、講義。その後、歯垢染色してブラッシング指導です。 歯みがきを終えてきれいになった職員さんが見学する中、 利用者さん2名をモデルに介助みがきを行いました。 光が入るように窓の方に向けて寝かせるなど、 細かいところまでお話ししました。 利用者さんはとても協力的で、初対面の私に嫌がらずにやらせてくれました。 職員からは「いつも嫌がるのに」「唇を硬くして歯ブラシが入らないのに」 の声がありました。 「それは、私がよその人だからです。利用者さんが嫌がったりするのは、職員の皆さんが 甘えられる存在、わがままを言える存在だからです」・・・社会性です。 職員の方も大変勉強になったと喜んでくださいました。 それにしても、下田は遠い!!! 私は往復104㎞、Tさんは往復120㎞!!! 帰りには道の駅「天城越え」でわさびソフトクリームを食べました。 |