平成24年6月23日(土)15:00~東京ステーションコンファレンス 日衛の60周年式典に出席しました。
本会副会長の池田さんが「厚生労働大臣表彰」を、
そして今井会長と私が「功労賞」をいただくことになり、行ってきました。
詳しい話は、今度の静衛だよりをご覧ください。
記念講演:「口はいのちを支えている」
鷲田清一先生:大谷大学文学部教授、前大阪大学学長
先生は哲学者です。哲学からみた口って?と
興味一杯でお話を聞きました。
介護施設での食事は静かである(詳しく言うとムセの音はしますが、、)
20人以上の人が同じ場所で食事をすれば騒がしいのに
なぜ、静かなのか。それは「口を楽しむことをしていない」から。
「食べる」ことだけに専念していて、話したり、笑ったりをしていない。
(なるほど)
「人は口を栄養摂取だけのために使っているのではない」
(その通り!)
などなど、興味深いお話でした。
その後、表彰式。懇親会
|