今年度の活動は歯科衛生士26人(述べ人数150人)で26施設行きます。 今まで9月からでしたが、今年は はりきって? 7月からスタート。 早速活動の様子をお伝えします。(佐塚) °*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°* 7月23日(木曜日)PM:喜楽園 支援歯科衛生士:4人+見学:初めて参加メンバー1人 利用者:9人 9人が椅子で、比較的落ち着いて待っていました。支援中は口では嫌がっても、実際にはしっかり自分で歯磨きを行い、仕上げ磨きもできました。例年金曜日に行っていましたが今回は木曜日のため、在籍していながら、支援の受けられなかった利用者さんに支援が行えました。が、金曜日に来られる利用者さんには支援が出来ませんでした。(残念!) また、施設側の協力体制が良く、施設のスペース内でぶつかり合うことなく(ゆすぎに行く時の混乱等)譲り合ってスムーズに行えて良かったです。利用者さんが皆、明るく、前向きで、とても良い雰囲気で、楽しく支援が出来ました。😊 (石川慶子) (追)喜楽園のブログ:「活き生きネットワークの日々の出来事」に私たちの活動が紹介されています。見てね。 |